
CONCEPT
行政機関への許認可申請で何かお困り事はありませんか? 当事務所では、まちの法律家さんとしてみなさまに代わって右記の申請業務を行っております。お気軽にご相談ください。
- 建設業許可
- 各種補助金申請
- ビザ・永住許可申請
- 遺言・相続業務
- 一般貨物運送業登録
- 民泊申請
- その他許認可業務
- 古物、酒類などの営業許可
報酬額
在留資格・永住申請 88,000円~
建設業許可申請(個人・新規) 90,000円~
一般貨物自動車運送許可 180,000円~
電子定款の作成・認証 50,000円~
民泊事業届出 120,000円~
酒類販売許可申請 77,000円~
古物商許可 38,000円~
公的助成・補助金申請 成功報酬の5%
※上記以外についてもお気軽にご相談ください。初回相談は無料です。
080-2213-6631
TOPICS
- 白色申告でも建設業許可は取れる⁈「確定申告が白色申告でも建設業許可は取れますか?」ーとの相談がありました。建設業許可を申請する際、建設業法形式で作成した貸借対照表と損益計算書を提出しますが、白色申告の場合は貸借対照表がありません。「さぁどうしたものか […]
- 特定活動から特定技能1号への移行が増加?最近、「特定技能」への在留資格変更に関するご相談が増えていますー。特に多いのは、一定のスキルを持つ外国人を採用したいが、在留資格「留学」から特定技能に変更する場合やすでに働いていて転職する場合、「審査期間中は就労できな […]
- 古物商で個人・法人のダブルはアリ?「古物商の営業許可を、個人・法人の両方取りたいが可能か?」─という質問にお答えします。答えは「可能」です。 メルカリやアマゾンなどを使って、継続的に業(ビジネス)として古物(中古品)を販売する場合は、古物商の営業許可 […]